大阪産業創造館で「Twitter活用術<基礎編>伝えたいことを言葉にして伝えるために大事なこと」のセミナー講師させていただきます。

さて、2022年12月6日(火)に、大阪産業創造館で行われるセミナーで講師をさせていただきます。
内容は、Twitter活用術<基礎編>伝えたいことを言葉にして伝えるために大事なこと」です。
今は、情報発信は誰でも手軽にできる時代。
だからこそ、相手目線で、相手にとっての価値に翻訳して、情報発信していく必要があります。
今回は、Twitterに特化した内容でお話しますが、情報発信の本質についてもお伝えします。
これから、Twitterを通して情報発信をしていきたい企業様、個人事業主様、起業家様向けの内容となっております。
開催日時 | 2022年12月6日(火) 14:00-16:00 |
---|---|
開催場所 | 大阪産業創造館6F 会議室AB ※受付開始は、開始時間の30分前です。 |
定員 | 50名 |
申込締切日 | 受付締切:前日まで |
料金 | 2,000円/名 消費税込み |
内容
誰でも簡単に出来るからこそ、知っておきたいTwitter活用の基礎と本質
企業のSNS活用が進む昨今、日々多くの情報が発信されています。
なかでもTwitterは、国内の月間アクティブユーザー数が4,500万人と言われており、
即時性・拡散性が高く、不特定多数の人へ情報を届けるツールとして、
また情報収集の場として、多くの方々に活用されています。
企業がTwitterで発信する目的としては、「想いや理念を伝えて知ってもらう」「商品・サービスの魅力を伝えて販売する」「交流してファンを増やす」などがあると思います。
しかし、“140文字以内”という文字制限の中で「伝えたいことを言葉にして伝える」
ことは簡単そうに見えてとても難しく、的確に情報を届けるためには、一瞬で惹きつける文章での発信や、効果的なプロフィール情報を設定する必要があります。
今回のセミナーでは、Twitterの基本的な情報、アカウントの設計方法、ツイート作り方、フォロワーの増やし方などを中心に、「誰でも使えるツールだからこそ知っておきたいTwitterの基礎と本質」をお伝えします。
あなたはTwitterを用いて何を伝えたいですか?
自己流のTwitter活用を見直し、本当に伝えたいことを伝えるために大事なことを学んでみませんか。
・なぜ、今、Twitterなのか?
・Twitterを活用して商品・サービスを伝えるための考え方
・Twitterでのアカウント設計
・ツイートの作り方
・フォロワーの増やし方
・企業アカウントと個人アカウントの発信方法の違い
詳細は下記の、大阪産業創造館のページをご参照ください。